Quantcast
Channel: かけだし鬼女の、今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~【コチラは旧居です】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

緊急・形を変えた人権侵害救済法案!香川県で子供・子育て条例可決寸前、反対凸を!【文例アリ】

$
0
0
↓ いつもランキングの応援、感謝ですっ ↓



=====

「第三の翼」さまより緊急!拡散希望&凸依頼です!!!!!!
◆緊急!拡散希望◆ 香川県で子ども・子育て条例が可決寸前。断固阻止!!
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11488078519.html

香川県高松市では現在、(子ども・子育て条例)が可決寸前です!!

県都高松市でこのような条例が可決されれば、周辺の郡部へ飛び火するばかりか、
やがては全国の政令指定都市や他府県の革新派勢力の動きが活発化するのは常道です。
高松市では自治基本条例がすでに施行されています。
これが意味するものは、いわば住民票が市内にあろうとなかろうと、
日本国籍があろうとなかろうと、未成年であろうとなかろうと、堂々と高松市民だと認められるということです。
市民とは、なにもプロ市民だけを言うのではありません。
どうぞ全国の良識ある保守市民の皆様で、高松市子ども子育て条例の周知と合わせて、
高松市議の先生方への提言をお送りくださいますようお願い申し上げます。
この条例の中身は、子どもや子育て支援という美辞麗句を並べ立て、一部の偏った民間人による外部委員会
【高松市子ども子育て支援会議】が子どもたちや教師、保護者までをも、自らの政治利用のために操ろうとする、
大変怪しげな内容となっております。

高松市子ども・子育て条例の危険性についてはこちらをご覧ください↓
緊急拡散・名を変えた「人権委員会設置法案」か。高松市議会で可決寸前!「子ども・子育て条例」
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11486530321.html


■川西市立東谷中学校のケース
授業妨害を繰り返していた生徒らに別室指導を行ったところ、生徒の一人が「人権救済」を申し立て、
オンブズパーソン(外部委員会)が学校側に是正勧告を提出したが、学校側はこれに屈せず個別指導を続行したところ、
生徒の保護者が「見せしめ、懲罰的だ」と声をあげ、兵庫県弁護士会に人権救済を申し立てる事態に発展した。

■川崎市公立小学校のケース
おしゃべりや経ち歩きなどで授業の中断を余儀なくした児童に対して、教師が大声で注意したり、
聞き入れない時は腕を強く引っ張り指導に当たったところ、児童の保護者に「人権侵害」と認定され、
以後、児童が授業中にマンガを読んだり教科書を見ながら答案を書いても教師は放置するしかできず、
それを注意した同級生にも「口出しするな」「放っておけ」と逆に言い返される状況に陥った。

これはほんの一例ですが、子どもに対して行きすぎた極端な「権利」を与える事によって、
子ども自身も歯止めやコントロールが効かない状態にまで追い込まれ、
それを民間人による外部委員会が良いように操っているとしか考えられない内容です。
まともな教師や保護者は、子どもに対して何も関与できなくなります。



この条例が、高松市議会では賛成多数で、可決寸前の状態となっているそうです。
市議会の会期は、平成25年3月4日〜25日まで。本日が3月11日ですから、
残すところあと約2週間ですが、これはいつ可決されてもおかしくない緊迫した状況と言ってよいと思います。

(子ども・子育て条例)の可決を死守できる道はたった一つ。
市民の皆様により高松市議会の先生方へ働きかける方法しかもう道は残されていないのかも知れません。
特に、保守系市議団の自民党「高松市同志会」の先生方への働きかけが有効かと存じます。
高松市議会の定数40名のうち、24名の最大会派をほこる自民党「高松市同志会」の先生方が
全員反対してくだされば可決など絶対にあり得ません!
もし万が一にも可決するようなことがあれば、獅子身中の蟲がこの中にいると言っているも同然ではないでしょうか。

---------------------------------------------------------------
このブログを見て、一体地元の自民党は何やってるんだ!!とお怒りになられることは重々承知です。
これを可決してしまえば、保守政党の体を成していないといってよいと思います。
自民党香川県連の名誉の為にあえて申し上げますが、私の知る限りでは、
自民党香川県連は「高松市子ども子育て条例」の内容改善を提案する提言書を、
去る3月4日早朝に自民党「高松市同志会」へ提出しているとのことです。
これは、同じ自民党会派としての礼節を尽くした極めて紳士的な提言方法であります。
しかし、高松市同志会はこれを、即日却下したと聞いています。
・・・一体なぜでしょうか? 私には全く理解できません。
----------------------------------------------------------------

こうなればもう、市民の立場からなんとしてもこの条例を阻止するしか道は残されていないのではないかと考えます。
どうか皆様、この条例内容を危惧され、問題意識を共通にされている皆様のお力で以下の連絡先へ、
可決への反対、または反対している先生方への応援メッセージを送って頂けませんでしょうか。
※高松市では自治基本条例の施行により、住民票が市内にない方でも市民とみなされます。
どうぞ、良識のある皆様のお力添えを、何とぞお願いいたします。


高松市議会議員一覧 定数40名
高松市議会議員一覧 自民党同志会 計24名 あ〜か 計24名
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11488044968.html

高松市議会議員一覧 自民党同志会 計24名さ〜わ 
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11488051032.html
 
高松市議会議員一覧 市民フォーラム21 7名 
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11488058405.html
     
高松市議会議員一覧 無所属 3名
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11488058405.html

高松市議会議員一覧 公明党 6名
http://ameblo.jp/the3rdwing/entry-11488062226.html

(転載ココまで) 
=====

「子供・子育て条例」って、聞こえはいいんだよなっ!
ほんっと、カスサヨクは言葉巧みに美辞麗句を操りやがる(激怒)

要は、形を変えた人権侵害救済法案!
安倍政権発足して、国レベルでの日本人弾圧法案成立の危険が減ったとはいえ、
地方はまさにサヨクのやりたい放題!!!!!!

たのむから、日本人!政治に目覚め、日本をよくするために地方自治に目を光らせろ(激怒)
日本が内戦状態で、日本人と支那朝鮮サヨクが戦ってるってこと、理解して、たちあがれゴロア(激怒)

…お花畑への怒りは小休止(ハアハア←運動不足+年齢のせいで、すぐ息が上がる)して、
子供の権利条例って、最近どっかでもあったな!

↓ ハッケーン!!!!!!↓
学級や家庭崩壊の危険!松本市「子どもの権利条例」パブコメ、反対意見を出そう!【1/9〆切・文例アリ】
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/8c03bf525c31261f2c9501056aa389e7

この過去エントリより、文例引っ張って来た!!!!!
っつたく、どいつもこいつも、地方から蝕まれてやがるっ(激怒)

凸凸凸 文例 凸凸凸

子どもの権利に関する条例についての意見

子供自身の権利を前面に押し出していく施策に反対です。
子供の「保護を受ける権利」や「教育を受ける権利」は認められるべきですが、
「自分で決める権利」や「個性が尊重される権利」を認めると自分勝手な考えを持ってしまい、
日本文化・伝統・歴史を継承する最重要基本単位である「家族」「家庭」の
崩壊を進めることになると指摘されています。
子どもの権利条約に関しては、提案したアメリカ自身が批准していないことからも、
その危険性が読み取れると思います。
実際に子どもの権利の条約が制定された川崎市では
授業中、立ち歩きやおしゃべりをする生徒に対し、教師が注意し、腕を引っぱって
着席させるなどの措置をとったところ、人権オンブズパーソンが「人権侵害」と認定し
教師が謝罪させられ、以降川崎市では厳しい指導が困難になり、
授業中マンガを読む生徒などに一度は注意しても、聞かなければ放置するしかないなど、
深刻な状況が報告されているということです。
クラスに権利を主張する子どもがひとりでもいたら、教師が指導しづらい状況になり、
教育現場は荒れるという実例ではないでしょうか。
この様なクラスで学んだ子どもの学力は低下し、目上の物に対する尊敬の心なども育ちません。
子どもに訴えられた側に弁護がつかない点など、オンブズパーソン側に強権を与えることも心配です。
そしてなにより、自己責任を負えず判断力も未熟な子供に自己決定権を与えることは、
子供の幸福にはつながりません。子どもの権利に関する条例の制定に反対いたします。

人気ブログランキングへ
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 525

Trending Articles